top of page
検索
管理者
2024年8月23日読了時間: 1分
今日は、平和展に行って来ました。
風のえんがわの食事と一緒に学習ができて、素晴らしいかったです。 是非とも、多くの人々に見学に来てほしい 23、24、25日の、三日間です。
閲覧数:9回0件のコメント
管理者
2024年7月30日読了時間: 1分
森川よしひでの議会報告会を開催しました。
場所の確保等々、お世話になった全ての方々に感謝とお礼を申し上げますありがとうございました。 有福温泉の再生への取り組み、おみやげ物を売る店などのがあれば、入湯定期券の販売数をもっと増やすには、風の国の現状と地域との関係、地域市民の利用者を増やす、観光客を増やす、両方を実現す...
閲覧数:10回0件のコメント
管理者
2024年6月28日読了時間: 1分
江津市議会のページも大きく変わりました
このように議会に関する内容が詳しく掲載されるようになりました。 こちらから ぜひご覧ください
閲覧数:13回0件のコメント
管理者
2024年5月7日読了時間: 1分
第17回議会報告会(令和6年5月開催)
各地域コミュニティ交流センターで「市民と語る会」を開催します。 各地区でテーマを設け意見交換を実施します。 詳細は広報かわらばん4月号 あるいはこのリンク をご覧ください。 市議会 ホームページに昨年の市民と語る会の情報がまとまっています
閲覧数:8回0件のコメント
管理者
2024年1月28日読了時間: 1分
島根県農民連第33回定期大会に、行って来ました。
今年の大会は、通常国会に、岸田政権(自民党・公明党)は、今後20年~30年の農政の基本方向を決める、食料・農業・農村基本法改定案(新基本法)提出し、改定しようと狙っています。 食料自給率38%、肥料・種子・燃料の輸入依存を踏まえると実際は10%と、日本の危うさは明白です。し...
閲覧数:3回0件のコメント
管理者
2023年12月27日読了時間: 1分
令和5年12月議会:森川佳英議員の一般質問
老朽危険空き家除去支援事業について 農地・利活用と農業支援について 農業生産者支援について
閲覧数:3回0件のコメント
管理者
2023年9月13日読了時間: 1分
補正予算(2億3804万余)の審査が行われます。
今日は、江津市議会9月定例会議の補正予算(2億3804万余)の審査が行われます。新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(国からの支出金)を主な財源にして、物価高騰対策支援等々が主なものです。
閲覧数:4回0件のコメント
管理者
2023年8月29日読了時間: 1分
さぁいよいよ9月定例市議会が始まります。
8月25日(金)に江津市議会全員協議会が開催されました。さぁいよいよ9月定例市議会が始まります。 主な内容は、教育委員会委員の任命、7月集中豪雨の専決処分報告、江津市消防団の定数変更等6つの条例議案、第二江津中央団地新築工事契約変更、2023年度(令和5年)の補正予算の概要...
閲覧数:9回0件のコメント
管理者
2023年8月29日読了時間: 1分
済生会江津総合病院へ
マイナンバーカードでの、マイナ保険証の運用状況を済生会江津総合病院へ伺いに行って来ました。 まだまだ、該当する、使っている患者さんが少なく、大きなトラブルはないとのことでした。 しかし、来年の秋には紙の保険証は廃止され、新たなものに変わりますが、周知徹底が急がれると強く感じ...
閲覧数:8回0件のコメント
管理者
2023年7月5日読了時間: 1分
消滅寸前江津の横断歩道
江津が消滅寸前 ではありませんよ。 江津の横断歩道の多くが消えそうだという市民の声から調査をしました。 こちらのURLからご覧ください。 ほかにもあればお知らせください。まずは261号線より西側ですがいずれ 東部地区もやってみます。...
閲覧数:49回0件のコメント
管理者
2023年7月2日読了時間: 1分
7月1日午前9時から石見交通路線バス廃止(有福線)の説明会
跡市地域コミニテイ交流センターでは、地域住民他(約50名)が参加しての質疑、応答が行われて、切実な声や要望、意見等が行いました。 地域住民の皆さん、江津市の地域振興課長他、石見交通の関係者が参加しました。 ①路線バス「有福線」の路線廃止の判断に至った経緯、...
閲覧数:13回0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page