管理者2021年3月12日読了時間: 1分現地視察今日は、2021年度江津市当初予算で整備、補修する所を確認、見て回っています午前中は、5ヶ所総合市民センターの音響設備、市民運動公園のトイレ、プール、テニスコート、スコアボードの改修、補修、都野津畑用水路の撤去、市道敬川大浜線側溝改良工事、有福温泉再生活力創出事業のを行いました
今日は、2021年度江津市当初予算で整備、補修する所を確認、見て回っています午前中は、5ヶ所総合市民センターの音響設備、市民運動公園のトイレ、プール、テニスコート、スコアボードの改修、補修、都野津畑用水路の撤去、市道敬川大浜線側溝改良工事、有福温泉再生活力創出事業のを行いました
今日は、跡市連合自治会総会今日は、跡市連合自治会総会に、来賓として参加し、挨拶をして帰りました。 僕の生まれ、育った、故郷です。 あといちの歴史書によれば、跡市という地名の語源は、「あど」からきている。「あど」とは、川が氾濫で土が堆積して田んぼが作られる。という意味で、「あど」が、「あと」になったと言われます。 跡市代官所があり、大正には、61軒の商家が軒連ねていました。昭和30年には、病院2院、下駄や2軒、美容院4軒、金